観葉植物 タマシダ Sサイズ
観葉植物 タマシダ Sサイズ
羽状に葉茎を伸ばして垂れ下がる姿が美しいため、ハンギングとして飾る方も多いです。たくさんの葉茎に鮮やかなグリーンの小さな葉をびっしりとつけるため、株がこんもりとして大きく成長すると迫力があります。
しかし風が吹くと葉茎がしなやかに揺れ動く姿は、繊細で軽やかな印象も与えてくれるため様々な表情を楽しませてくれる植物です。
また高さのある木の足元や他の植物との寄せ植えにされても、うまく調和してくれるため重宝されています。和からリゾートの雰囲気までマッチしてくれるため、新築祝いや引っ越し祝いのギフトにも人気があります。
南国の雰囲気やアジアンテイストの店舗の開店祝いなどのギフトに、おしゃれな鉢とセットにして贈られてはいかがでしょうか。
【水やり】
春から秋にかけては、鉢の表面の土が完全に乾かない程度で水を与えてください。気温が高くなる夏場は、株の上から水をかけてしまうと葉が蒸れやすく枯れてしまう原因となります。
株元の脇から水をたっぷりと与えるようにしてください。
冬は乾燥気味に管理し、鉢の表土が乾いてから2,3日後に水やりを行いましょう。
乾燥した空気を嫌うため空気中の湿度を保つように、霧吹きでこまめに葉水を与えてください。
【日当たり・置き場所】
一年を通じて弱い日差しを好む植物です。
半日陰から日陰でも育ちますが、葉が柔らかくなり葉の茎は長くなります。
日当たりがよい場所では、葉が硬くなり葉の茎は短くなります。
夏場の直射日光は葉焼けの原因となるため、レースのカーテン越しで管理し、風通しをよくして葉が蒸れないように気をつけましょう。
冬は日の入る明るい室内に置き、日光を当てるようにしてください。
【温度】
寒さに強い植物のため、冬場の最低気温が5度を下回らない温暖な地域では屋外での越冬も可能です。お庭で地植えをしても楽しめます。
それ以外の地域では春から秋にかけては屋外で育てることができますが、冬場は暖かい室内に鉢を移動させてください。
室内の温度が7~8度以下にならないようにすると、美しい状態で鑑賞できます。また元気に成長するには、10~12度程度必要です。
【病害虫対策】
春から秋にかけて炭そ病が発生しやすいです。病気の葉はその都度取り除いてください。
一年を通して、カイガラムシとナメクジに注意しましょう。カイガラムシを発見そした場合は、専用の薬剤か効果がなければ柔らかいブラシでこすり落としてください。
ナメクジがついてしまったら、誘殺剤などですぐに駆除してください。
【生長の早さ・剪定方法】
基本的に剪定を行う必要はありません。枯れ始めてしまった葉は、早めに株元から切り取りましょう。
残したままいると細かい葉が抜け落ちて、手入れが大変になります。葉が黄色く変色した場合は、鉢の中で根詰まりをおこしている可能性があります。
一回り大きな鉢に植え替えをしてください。
主に自宅観賞用としてご利用されております。